こんにちは、TBMです。
パチンコ業界で働いていると最も聞かれる質問である

パチンコやスロットってどうやったら勝てるの!?
というもの。
これってなかなか難しいんですよね、深く長く説明すると

あ~なるほどね~・・・・
という感じで恐らくあまり理解されてない(笑)。
これはしょうがない事なんですが、ちゃんと説明しようとすると少々話が長くなってしいます。もう少し私の頭が良ければ簡潔に説明出来るのでしょうが…。
というわけで「パチンコやスロットはどうやったら勝てる」という疑問を簡単にまとめて解説していきます。
文章だと口で説明するより楽ですからね。
ちなみに、パチンコやスロットで必ず勝てる方法なんてものは存在しません!!
※注意
本記事はあくまでも私の視点から言える事、どちらかと言えばパチンコ/スロット初心者の方向けの記事となります。玄人の方は飛ばしちゃってください♪
目次
パチンコやスロットで勝てる方法。それは勝てる店が近くにある事が重要。
パチンコやスロットで勝つ方法。
これには答えがいくつかありますが、ひとつ言えるのは
勝てる台(ボーダーより回る/高設定)を打ち続けること。
これになります。
逆を言えば、
負ける台(ボーダー以下/低設定)を打ち続けると必ず負ける
これになります。
※※ボーダーの説明は下記にて※※

そんなの当たり前じゃん!!
と思われる方が沢山いらっしゃると思いますがパチンコ業界は営利企業の集合体であり、それでここまで大きくなってきた業界です。
基本的にはお客さんが負ける調整/設定の台が圧倒的に多いのに、そんな負ける台を沢山のお客さんが打ち続けたから1000台を超えるような大きく立派な店舗が増えたわけです。
話を元に戻しますと…
勝てる台(ボーダーより回る/高設定)を打つ。
負ける台(ボーダーより回らない/低設定)を打たない。
これがパチンコやスロットで勝つ確率を上げる唯一の手段です。
これを少し言い換えると…
負ける台もあるが勝てる台もあるお店で遊ぶ。
勝てる台がある店に行けるなら勝てる確率は上がり、
負ける台しかない店に行けば運以外では勝てない。
これになります。
この「勝てる台があるパチンコ店(勝てる店)」が近くにないなら、そのエリアで打つのは止めましょう。負ける台しかないお店で打つのは自分の強運を信じるというちょっとしたアレですので。
どうしてもパチンコやスロットが打ちたい場合は少し遠出をしてでも、この“勝てる店“を探すしかありません。
先ほども書きましたがパチンコやスロットで必ず勝てる方法なんてものは存在せず、基本的には勝てる台をなるべく多く打ち、負ける台を極力打たない事で“勝つ確率を上げる”ことのみが「勝てる方法」に近づく手段というだけです。
まぁこの勝てる台を打っても短期的には負ける事があり、あくまでも長期的に見れば負けにくいって感じで頭の片隅に入れときましょう♪

用語の説明:パチンコのボーダーやスロットの高設定とは!?
それではここからパチンコやスロットの“勝てる台”について少しだけ掘り下げます。
・パチンコのボーダーって何!?
先ほどから出ている「ボーダーより回る/回らない」という言葉はパチンコにおいて使われる言葉で、このボーダー回転数というものを簡単に説明すると「千円あたり〇〇回転より回れば期待値が出る(プラスになる)という回転数」の事になります。

例えば、現状ホールに多く設置してある「CR真・北斗無双」のボーダー回転数は
CR真・北斗無双 ボーダー回転数 ※貸玉4円(1000円/250玉) | |||||
営業ルール/交換率 | 2.5円 | 3.03円 | 3.33円 | 3.57円 | 4円(等価) |
無制限 | 21.0回 | 19.3回 | 18.5回 | 17.9回 | 17回 |
ネットでググるとこんな感じで出てきます。
これは貸玉4円で等価交換のお店のCR真・北斗無双であれば「千円当たり17回以上回る台を打ち続ければお客さん側がいつかプラスになる」という事をあらわしています。
逆に「千円当たり17回よりも回らないのであれば、打てば打つほどお客さん側がマイナスになる」と今は覚えておきましょう。
つまり、等価交換のお店でCR真・北斗無双を打つなら

千円で17回以上回る台を打とう!!
って事です。
ボーダーについてはこれくらいの認識で大丈夫です。
ちなみに私はボーダーより最低でも3回転以上、等価交換のCR真・北斗無双なら20回以上回らない台は打ちません。
※注意点
パチンコの回転数はムラがあるので最初の千円で10回しか回らなくても次の千円で20回回る場合もあります。ですので最初の千円だけでなく、5千円だと何回転回ったなどは覚えておきましょう。
こんな感じにネットで「打ちたい機種名 ボーダー」ってググればボーダー回転数が出てきますので、まず自分が打ちたい機種のボーダー回転数は知っておきましょう!!
近場のパチンコ屋さんにいつ行ってもこのボーダー回転数よりも回る台が無ければ、なんならボーダーよりも回らない台しかそのお店に無ければ…
そのお店で勝てる確率は限りなく低いという事になります。
ほぼ運勝負ですね。
さて、ボーダーは具体的に話していくとすご~く長くなるので、今回はボーダーについての説明はこれくらいにしときます。
※注意
ボーダー回転数は掲載しているサイトにより多少数値が前後したり、貸玉によっても変化しますので色んなサイトを見てあるていど平均値を覚えそれよりも少し回る位を自分なりの基準値にすると良いです。
(例)複数サイトのボーダー平均値17回→自己基準値17.5回
・スロットの高設定って何!?
スロットの高設定というのは一般的には設定4.5.6いずれかの事を指します。
まぁこれはパチンコの様に“千円あたり何回転回る“とかでも分かる機種もありますが、基本的には雑誌やネットでその機種の“高設定の特徴”を覚える必要があります。
こればっかりは実際に知識勝負ですので、まずは自分の好きな機種の“高設定の特徴”をまずは1機種覚えて実際に打つしかないです。
ただし、データを公開しているお店では設定6を置いてあるかなどをそのデータから判断出来たりもしますので、実際打たなくても分かる事もあります。
パチンコと違いスロットの高設定はある程度投資しないと分かりづらいですが、高設定をつかんだ時の勝ちやすさはパチンコよりもスロットの方が上回ります。
勝てる台のあるお店の探し方。情報収集をして勝つ確率を上げましょう!!

とにかく回る台と高設定打てばいいのね…
パチンコやスロットを始めたばかりの方はここまでで少し疲れてしまったかもしれませんね。
本来であればここから「勝てる台があるお店の探し方&情報収集方法」などを解説しようと思いましたが、今回はこれで終わりにして次回にてご紹介します。
最後に簡単に本日のまとめを。

パチンコやスロットってどうやったら勝てるの!?
【解答】
パチンコやスロットで必ず勝てる方法はありません。
勝つ確率を上げる方法ならあります。
それは勝てる台を打ち、負ける台を打たない事。
勝てる台とはボーダーより回るパチンコ台、高設定のスロット台。
負ける台とはボーダーより回らないパチンコ台、低設定のスロット台。
最低でもボーダーよりも回る台を打とう。
TBMはボーダーよりも3回転以上回らないと打たない。
とにかく負ける台しか見当たらない場合は打たないという立ち回りも必須ですね。
ちなみに、ボーダーについてはかなり長期的視点の話になりますので、ボーダーより回る台を何回も打ったのにトータルで負けているって事はよくあります。
ここら辺については別記事にて書こうかと思いますが、少し先のお話になると思います。
ん~。自分で読み返してみると全体的に少し硬い文章で読みづらいですね。
今後頑張って読みやすい記事によりしていきますので気長にお付き合いください!
それでは次回「勝てる台があるお店の探し方&情報収集方法」をお楽しみに♪
