パチンコスロット優良店情報の調べ方。ネット情報or友人の話どっちを信じる!?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

※注意

本記事はあくまでも私の視点から言える事、どちらかと言えばパチンコ/スロット初心者の方向けの記事となります。玄人の方は飛ばしちゃってください♪


 

こんにちは、TBMです。

 

今回は前回の記事に引き続いて「パチンコスロット優良店の探し方&情報収集」について、その中でもネットの情報収集について解説していきます。

 

ネットの情報!?信用できるの!?

たしかに爆サイのように少し微妙なサイトもありますし、ネットの情報は店舗の悪口ばかりで実用的な情報(全台設定6機種があった!!など)が実際には書き込まれなかったりします。

 

過去に私が店長でいた大型店でスロット3機種合計60台くらいを全台設定6にした時(それ以外にも設定6投入)も、

設定6なんて1台もなかったね

沖スロに6くらい入れろよ!!

店内が出玉でかなり盛り上がり、スタッフもお客さんから「今日出しすぎだろ~」くらいの言葉を言われてても、ネットではこんな書き込みだけで終わった事もよくありました。

 

ブラフマン

つか沖スロ全6だから!!

って内心思いましたがそこはネットの書き込みです。

他者に有益な情報はなかなか教えません。

 

やっぱり頼りは友達かな

という意見もあると思います。

友人の意見はたしかに参考になりますが、意外とネット同様に落とし穴もありますので注意が必要です。

 

今回はここら辺の事についてまとめていきます。

 

なるべく長くなりすぎないように頑張ります!!

 

パチンコやスロットで勝つ方法と負ける理由はただひとつ。お店選びが重要です。
こんにちは、TBMです。 パチンコ業界で働いていると最も聞かれる質問である パチンコやスロットってどうやったら勝てるの!? というもの。 これってなかなか難しいんですよね、...

 

スポンサーリンク

勝てるお店の探し方&情報収集方法※前回のおさらい

それではかるく前回のおさらいを。

 

勝てるお店の探し方やコツは!?


・地域1番店よりも2番店がオススメ。

・地域1番店から3番店くらいのお店に実際に下見に行く。

・行く日は旧イベント日などで打たずに台の調査をする。

・日曜&月曜日で釘に変化があるかを確認する。

・旧イベント日にメイン機種が出てないと要注意。

・釘に変化がない店はボーダーより回す可能性は低い。

・実際に打たなくてもパチンコ回転数は分かる。

・下見で勝てる台があるか/お店のクセを把握する。


探し方のコツというよりかは、こんな店が優良店である可能性が高い/低いというお話でした。

 

これを軸にして、今回の記事にて「パチンコスロット優良店の情報収集」の精度をさらに高めていきましょう。

 

パチンコ店選びは慎重に!!お客さんが多い店に甘釘・高設定が少ない理由
※注意 本記事はあくまでも私の視点から言える事、どちらかと言えばパチンコ/スロット初心者の方向けの記事となります。玄人の方は飛ばしちゃってください♪ こんにちは、TBMです。 前回の記事にて...

 

友人・知人からのパチンコ情報はしっかりと見極める必要があります

 

いや~あの店すごい出てたよ!!2万発出したよ!!

あの店のイベント日にバジリスク絆2で

2000枚出したよ!!

友人からのこの情報は情報となりえるか!?

残念ですがこれは情報ではなく、ただ友人が2万発/2000枚を出したという事実でしかありません。

 

上記のような主観的な事実ではなく、

 

あの店の北斗無双が千円で25回も回ったよ!!

3万円で750回以上回ったからね。

あの店のイベント日でバジリスク絆2が全6だったよ。

ほらデータ見ても全台こんなグラフで…

このように客観目線でも確認出来たりするような内容であれば、それはかなり有益な情報と言えるでしょう。

 

大事な事は…

勝てる台(ボーダーより回る/高設定)があったか。

それは客観的にも確認出来るものなのか。

このような情報が本当に必要な情報です。

 

ただ「玉やメダルが出た」という結果だけではなく、パチンコでボーダーより回る台があったか&それが何台くらいあったのか、スロットで高設定(出来れば設定6)があったのかどうか&それが何台あったのか、このような情報が必要って事ですね。

 

これに加えて、友人に話を膨らませる癖があるか…

これはトラブルになりかねないので掘り下げない方が良いでしょう。

 

いずれにせよ、悪意の無い友人からの情報ではありますが、ただ「この前あの店で勝った!!」くらいの情報であれば、それはあまり使える情報とは言えません。

 

スポンサーリンク

【DMNぱちタウン】データ公開しているお店のデータは毎日チェック!!

あまり有益とは言えないネットの情報(書き込み系)もありますが、信じられるネット情報も中にはあります。

 

それはネットにおけるデータ公開情報です。

 

昔はこんな機能は無く出玉ランキングや実際の出玉感などで判断するしか無かったのですが、今のパチンコ店は大体ネットでデータが公開されてます。

 

これは客観的な事実が分かるのと、その出玉グラフから特にスロット6号機などでは設定6を使っていたかどうかなどもある程度分かるので利用しない手はありません。

 

例えばこの↓

パチンコ・パチスロ(スロット)無料アプリDMMぱちタウン

パチンコ・パチスロ(スロット)無料アプリDMMぱちタウン

DMM.com無料posted withアプリーチ

 

「パチンコ・パチスロ(スロット)無料アプリDMMぱちタウン」などは登録店舗もかなりあり、無料登録するだけでデータ公開をしている店舗のデータが見られたりします。

近場の店舗が有料登録アプリでしかデータ公開が見られない場合は悩みどころですが、個人的にはこのDMNアプリが見やすいし無料なので登録するのはオススメです。

 

この様なデータ公開情報からは「パチンコの千円当たりの回転数」を知ることは難しいですが、累計スタートなどからその機種の客付きやグラフから出玉状況をある程度予想が出来ます。

また、スロットの高設定を入れてるか/いないかくらいの判断基準にも使えますね。特にスロット6号機は設定6のグラフが分かりやすいですから。

 

このようなデータ公開情報をしっかりと日々チェックしてれば、

・イベント日のメイン機種が赤字なのか。

・メイン機種のお客さんのつき具合

・イベント日以外に設定6があるか

このような情報が得られます。

 

実際に下見に行った日以外の営業内容をネット情報で補填しながら、自分なりの優良店探しをすると今までと違った店舗選び&立ち回りにきっとなるでしょう。

 

※ちなみにDMNと提携している業者じゃありませんよ(笑)。

 

豆知識:スロット6号機(バジリスク絆2)の設定6&設定2グラフの特徴

下のグラフは実際に「DNDMNぱちタウン」で見られるグラフですが、

スロットグラフ1

このような出玉増加の仕方はスロット6号機の設定6の典型的な例ですね。

これはバジリスク絆2の設定6のデータですが、グラフが真横に伸びる部分などは「バジリスクチャンスをすぐ引いてATに簡単に入るけど単発で終わる」を繰り返す場合に起こりがちなグラフの伸び方です。

 

上記グラフに比べ

スロットグラフ2

こんな感じでいったん上向いてもすぐに下降するを繰り返すグラフは大体設定2の典型的な例です。奇数設定だとこの“いったんの伸び“が1,000枚近くは行くのでもっと分かりやすいですね。

 

ちなみに設定6で終日真横に伸び続けたグラフなどもよくある事です。

 

個人的には自分で打ちに行く店選びの際には、スロット6号機の設定6があるかどうかをグラフの上向き方よりも真横に伸びてるかどうかを注視してます。

まぁ今後の6号機に通用するかは分かりませんが、今のところ意外とどんな機種でも似たようなグラフを描くことが多い印象です。

 

スポンサーリンク

パチンコやスロットで勝つ方法。3部作のまとめ。

 

いや~長かった。

 

もっと簡単にまとめるつもりが…、大分内容を削ったつもりが…、気づいたら3部作になってしまいました。

 

3部作を3行でまとめると


・負ける理由/勝つ確率を上げる方法を知る。

・勝てる台があるお店を探し方やコツを知る。

・勝てる優良店の情報収集方法を知る。


こんな感じになります。

これだけの事なんですが、これに内容を加えていくと3部作で1万文字数を気づくと突破してしまいました。

 

まぁこの3部作では「現状のパチンコ店は一部プロ集団に出玉を独占されつつあるという状況」を少し改善出来ればと思い書いております。

プロ集団の彼らは別に悪いことをしているわけではなく、普通のユーザーの方よりものすごい努力をして貪欲に自分たちの利益を追求しているだけですが、ただ、結果それがあまりパチンコ業界には良くない状況を引き起こしている原因ともなっています。

 

お店としては利益を得ながらも、なるべくいろんな方に勝ってもらいたい、出来れば常連様に勝って頂きたい。こんな気持ちがあったりするんですが、プロ集団がそれを独占してしまう事があるんですね。

 

そうすると常連さんがいなくなってしまったり…。

そのような状況は、一般ユーザー(どちらかと言えば初心者)の知識向上で少しずつ変わると思っています。まぁ変わらないかもしれませんが。

 

そんな考えで、だらだらと長い3部作の記事になってしまいました。

 

最後にイイ人アピールを十分にしたところで今回はおしまい!

 

※次の記事はコチラです。

パチンコ屋の店長や役職がパチンコやスロットを打った場合勝てるのか!?
こんにちは、TBMです。 本当は最近パチンコで話題の「游タイム」について思うことを書こうと思ってましたが、ちょっと長めの記事が続いたので少し「暇つぶし」になるような事を書いてみようかなと思います。 これもよくある...

 


 

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました